プログラム
5月10日(木)
招聘講演(韓国小児歯科学会)10:10~11:10 A会場(5階メインホール)
- 座長:藤原 卓(長崎大学小児歯科学)
- 演題名:Malocclusion and Risk for Sleep Disordered Breathing (SDB)/Obstructive Sleep Apnea (OSA) in Children
- 演者:Yeon-Mi Yang(全北大学小児歯科教室)
特別講演Ⅰ11:20~12:20 A会場(5階メインホール)
- 座長:木本 茂成(神奈川歯科大学大学院院歯学研究科 口腔統合医療学講座小児歯科学分野)
- 演題名:脳を育む子育て法
- 演者:久保田 競(学校法人東洋学園 国際医学技術専門学校)
JSPP 企画講演13:50~15:20 A会場(5階メインホール)
- テーマ:私の考える萌出障害の早期発見と治療
- 座長:石谷 徳人(鹿児島県 イシタニ小児・矯正歯科クリニック)
- 演題名:上顎埋伏犬歯の臨床 - いつ、何をするべきか? -
- 講師Ⅰ:徳倉 健 (愛知県 たけし矯正こども歯科)
- 演題名:「私の考える萌出障害の早期発見と治療」
永久歯咬合完成まで管理を行った上顎犬歯埋伏症例を通して感じた小児歯科医・かかりつけ医の役割
- 講師Ⅱ:田中 克明(佐賀県 田中こども歯科医院)
- 演題名:埋伏歯を有する患児とどのように向き合っていくか
- 講師Ⅲ:春木 隆伸(兵庫県 はるき小児・矯正・歯科)
教育講演15:30~16:30 A会場(5階メインホール)
- 座長:仲野 和彦(大阪大学大学院歯学研究科
口腔科学専攻口腔分子感染制御学講座小児歯科学教室)
- 演題名:ヒトの心の発達とその進化的基盤
- 演者:明和 政子(京都大学大学院 教育学研究科)
委員会企画(歯科衛生士委員会)9:50~11:20 B会場(10階会議室1001-2)
- 座長:早川 龍(歯科衛生士委員会委員、早川歯科医院)
- 座長:藤井 綾希(カノミ矯正・小児歯科クリニック)
- テーマ:認定歯科衛生士への道Ⅲ (認定歯科衛生士に関する意見交換)
- 演題名:認定歯科衛生士への道Ⅱ
- 講師Ⅰ:野本 知佐(ちあーず歯科・小児歯科)
- 演題名:認定歯科衛生士への道Ⅲ
- 講師Ⅱ:玉熊 幸子(とき歯科)
認定歯科衛生士認定更新必須研修セミナー13:50~15:20 B会場(10階会議室1001-2)
- 座長:井上 雄温(歯科衛生士委員会委員長、医療法人社団 雄愛会 井上歯科医院)
- 演題名:認定歯科衛生士のための「小児歯科臨床を科学する -カリエスコントロールを題材に-」
- 講師:仲井 雪絵(静岡県立大学短期大学部歯科衛生学科教授)
研究倫理セミナー15:30~16:30 B会場(10階会議室1001-2)
- 座長:香西 克之(広島大学大学院医歯薬保健学研究科 小児歯科学 )
- 演題名:JSPD 会員のための人を対象とする医学系研究の倫理
- 講師:香西 克之(広島大学大学院医歯薬保健学研究科 小児歯科学 )
- 演題名:倫理申請書ってどう書くの?
- 講師:齊藤 一誠(新潟大学大学院医歯学総合研究科 小児歯科学分野 )
自由集会12:35~13:35(10階)
- 企画責任者:有田 信一
- セクション1:「これからの咬合誘導を考える」
コーディネーター:土岐 志麻(青森市 とき歯科)、基調発表:元開 冨士雄(横浜市 げんかい歯科医院)
- セクション2:「上顎前突(過蓋咬合)の早期からの対応を考える」
コーディネーター:有田 信一(長崎市 ありた小児矯正歯科)、基調発表:中野 崇(豊橋市 豊橋キッズデンタルクリニック)
ランチョンセミナー12:35~13:35 A会場(5階メインホール)およびB会場(10階会議室1001-2)
5月11日(金)
受賞者講演8:30~9:45 A会場(5階メインホール)
- 奨励賞
- 座長:仲野 和彦(大阪大学大学院
歯学研究科口腔科学専攻口腔分子感染制御学講座小児歯科学教室)
- 演題名:Streptococcus mutans の菌体表層構造と血液成分との反応による
感染性心内膜炎病原メカニズムの解析
- 演者:大継 將寿(大阪大学大学院
歯学研究科口腔科学専攻口腔分子感染制御学講座小児歯科学教室)
奨励賞
- 座長:仲野 道代
- 演題名:口腔バイオフィルム形成におけるStreptococcus mutans グルカン結合タンパクAの役割
- 演者:松三 友紀(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科小児歯科学分野)
学術賞<Lion Award>
- 座長:福本 敏
- 演題名:歯原性上皮細胞の分化メカニズムの解明及び
上皮間葉転換(EMT)を用いた硬組織再生への応用
- 演者:齋藤 幹(東北大学病院 口腔育成系診療科 小児歯科)
特別講演Ⅱ9:40~10:40 A会場(5階メインホール)
- 座長:山崎 要一(鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科健康科学専攻発生発達成育学講座小児歯科学分野)
- 演題名:現代っ子の転倒予防 ― 子どもの運動と運動器を大切に ―
- 演者:武藤 芳照(東京大学名誉教授、東京健康リハビリテーション総合研究所所長)
委員会企画(障害児委員会)10:50~12:20 A会場(5階メインホール)
- テーマ:障害のある子どもたちへの民間からの支援~NPO活動・地域歯科保健医療の実践例に学ぶ~
- 座長:未定
- 演題名:特別支援学校生徒たちと共に未来を切り拓く!
- 演者:赤川 義之(NPO法人ならチャレンジド)
- 演題名:新しい患者団体の在り方としてNPO法人として取り組んできた事
- 演者:谷岡 哲次(特定非営利活動法人レット症候群支援機構)
- 演題名:一開業歯科医が取り組んできた障がい児・者への院外活動
- 演者:村内 光一(医療法人村内歯科医院)
委員会企画(女性小児歯科医委員会)13:40~15:10 A会場(5階メインホール)
- テーマ:202030男女共同参画の推進PartⅤ ~ 臨床と私 ~
13:40~14:20 講演Ⅰ
- 座長:朝田 芳信(鶴見大学歯学部小児歯科学講座)
- 演題名:臨床と私 ~う蝕治療のガイドライン作成から学んだこと
- 講師:桃井 保子(鶴見大学歯学部保存修復学講座)
14:25~15:05 講演Ⅱ
- 座長:髙野 博子(医療法人社団 髙慈会 髙野歯科クリニック)
- 演題名:臨床と私 〜小児の放射線リスクと埋伏歯の画像診断〜
- 講師:後藤 多津子(東京歯科大学歯科放射線学講座)
市民公開講座15:40~16:40 A会場(5階メインホール)
- 座長:有田 憲司(大阪歯科大学歯学部小児歯科学講座)
- 演題名:子どもと昆虫採集と脳化社会~自然よりたいせつなものはありますか~
- 演者: 養老 孟司(東京大学名誉教授)
委員会企画(社会保険委員会)10:50~12:20 B会場(10階会議室1001-2)
- テーマ:『社会保険診療報酬改定のしくみを検証する』
- 座長:鈴木広幸(社会保険委員会委員長、鈴木歯科小児歯科医院)
- 演題名:診療報酬改定における日本歯科医学会の役割― とりわけ歯科医療協議会の活動について ―
- 講師Ⅰ:小林隆太郎(日本歯科医学会歯科医療協議会座長/
日本歯科大学附属病院口腔外科 教授)
- 演題名:診療報酬改定とその運用ー診療報酬請求の実態についてー
- 講師Ⅱ:大原 裕(日本小児歯科学会社会保険委員会、大原歯科医院)
専門医・新認定医制度企画セミナー14:20~15:10 B会場(10階会議室1001-2)
- 座長:嘉ノ海 龍三(カノミ矯正・小児歯科クリニック)
- 演題名:小児歯科専門医取得・更新に向けて
- 講師:飯沼 光生(朝日大学歯学部口腔構造機能発育学講座 小児歯科学分野/日本小児歯科学会専門医認定委員会 委員長)
- 演題名:日本小児歯科学会認証医制度について
- 講師:朝田 芳信(鶴見大学歯学部 小児歯科学講座/日本小児歯科学会新認定医制度検討委員会 委員長)
ランチョンセミナー12:30~13:30 A会場(5階メインホール)およびB会場(10階会議室1001-2)
上記プログラムは2018年2月5日現在の内容です。
日程調整の関係上、多少変更になる可能性がございます。
予めご了承ください。